中山マコトのバカ売れ“言葉塾”
記事検索
Entries
新顧客獲得理論”ウエイクアップノウハウ!”。発表です。
見込み客はどこにいる?
【見込み客って、な~に?】
見込み客っていいますよね?
リードとかリードジェネレーションともいいます。
見込み客を沢山持ってる方がエライ!うまく行く!
そうも言いますよね?
でね、その見込み客ってどこにいるんでしょうか?
探す方法ってあるんでしょうか?
↑これが僕が抱いた疑問です。
例えば、イタリアンレストラン。
店に入ってきた瞬間、その人達は、見込み客ですよね?
これから席について、食事をして、お支払いをしてくれる。
店のドアをくぐった時点では、まだ見込み客です。
レジでお支払いを済ませてくれて初めて、お客さんになる。
例えば、保険の窓口ってありますよね?
あれ、素晴らしいビジネスモデルだと思うんです。
だって考えてもみてください。
保険の窓口の入り口をくぐる時点で、すでに何らかの相談事を抱えている人。
まさに、バリバリの見込み客なわけです。
新規に保険に入りたいか、何らかの見直しをしたいか?
少なくともニーズはある。
これ、美味しいです。
例えば、クラシアンってありますよね?
暮らし安心クラシアン♪っていう、水のトラブルの解決人。
深夜にトイレの水が止まらなくなった。
一人暮らしのOLさんとか、電話をかけてくる。
その時点で、間違いなく、相当高確率の見込み客です。
恐らく、NOとは言わない見込み客です。
でもね?
僕は考えるわけです。
クラシアンの場合は、
”水のトラブルが起こっちゃった!”
と言う、切羽詰まった事態が起きたから分かりやすい。
でも、イタリアンレストランに入る人が、
『今日はイタリアンだ!』
とか、或いは、
『今日は外食だ!』
ってどうして決めたんだろうか?
保険の窓口を訪ねる人は、
『いつの時点で、何がキッカケで、保険の事を考えるようになったんだろうか?』
って。
そう、
見込み客になるには、
■必要と気づく瞬間、気づかされた瞬間、
があるんです。
と言う事は、
と言う事はですよ!
少し固い言い方をすれば、
無関係だと思っていた人=予備軍
↓
無関係では無いんだ!って気づいちゃった人=見込み客
↓
具体的に行動を起こす人=リアル客
と言う構図が描けるんじゃ無いか?
って思うんです。
つまり、
予備軍のいそうな場所に行って、
何らかのやり方で、必要性を気づかせて、
行動に駆り立てる事、
が出来たら・・・・
最強だと言う事ですよね?
で、気づきました。
僕は、リアルでずっとそれをやっていたんだって。
これ、もちろん、インターネットで網を張って、SEOを一生懸命やって・・・
そんな、雲をつかむような話ではありません。
いつになったら成果が出るか分からない様な、遠い彼方の話でもありません。
あくまでも、リアルで、すぐそこにいる、予備軍を見込み客に変えて、そしてリアル客にしちゃう!
そんな方法です。
【もうひとつの問題】
さて、ここでもうひとつの問題が生じます。
コントロールと言うか、適量の問題です。
例えばあなたが、整体師だとして、山のような行列が出来ても対応できませんよね?
あなたの腕を、技術を頼ってやって来ている人、一日に何人お相手出来るでしょうか?
どう頑張っても、15人とか20人とか・・・
物理的限界ってものがある。
仮にあなたが、ラーメン屋をやっているとして、スープの量以上に行列が出来ても対応できません。
スープが無いのに行列つくっちゃったら、暴動が起こります。
もし、山のような行列、全員に対応したいと思うなら、チェーン発想で店を広げるしか無い。
ですがその場合、クオリティは下がる!
と言うか、あなたの目の届かないところで何が起こっても管理が出来ない。
某、”和”で始まる居酒屋チェーンとか、”す”で始まる牛丼チェーンなんかがわかりやすい例。
オーバーフローしてしまい、色んなトラブルが噴出します。
僕の著書、マイスタイル起業でも書いていますが、
■ほどよい状態が一番気持ちよいし、安定している状態
だと思うんです。
僕達は、世界中の人をお客さんにはできない!
んですよ。
【中山マコトが知らず知らずにやっていたある方法】
僕は営業行為が嫌いでした、いえ、今も嫌いです。
でも、会社員時代を含め、顧客は増やさないといけないし、仕事は生み出さないといけない。
そんな状態。
でも、会社の処理キャパシティには限界がある。
ある時、そのキャパを超えた仕事を引き受け、エライ騒ぎになった事もあります。
適正量を超えると、破綻します。
そう・・・・
だから・・・・
『ほどよく仕事を手に入れられる技術』
を持ち合わせていたら・・・
それが一番強いし、クオリティもコントロールできる。
そう言う事です。
僕は広告・マーケティング関連の仕事は、
”一ヶ月に4本以上は引き受けない!”
と決めています。
広告企画、リサーチ、コピーライティング、キャンペーン企画、販促企画・・
そんな、いわゆるマーケティング関係は月に4本が限界です。
逆に言えば、それを守ってきたからこそ、何とかなってるんだと思うんです。
稼ぎたいがために、その受注本数を無理に増やしたら・・・
確実に破綻していたと思います。
でもね・・・
仮に仕事が激減したとしても・・・・
いつでもクライアントを発掘する自信はあるし、仕事は生み出せる。
これ、断言できるんです。
それはどうしてか?
周囲のみんなが、或いはあなた自身も?
仕事が手に入らなくて、仕事が減っていって困り切っているのに・・・
どうして、断言できちゃうのか?
それは・・・
ある方法を身につけているからです。
あるやり方が身についちゃっているからです。
そのあるやり方と言うのが・・・
『ウエイクアップ顧客獲得法!』
です。
見込み客でも何でも無かった人を、見込み客にして、リアル客に変えてしまう方法。
★予備軍のいそうな場所を発見し、
★何らかのやり方で、必要性を気づかせて、
★行動に駆り立ててしまう!
そんな方法です。
その”ウエイクアップ顧客獲得法”のノウハウを、初めて公開します。
【ウエイクアップ顧客獲得法のざっとした内容】
☑見込み客が集まる場所に気づく魚探発想法とは?
☑無縁客を見込み客に一瞬にして昇格させる、魚探マップの作り方とは?
☑無縁客を見込み客に一瞬にして昇格させる、ウエイクアップワードとは?
☑予備軍を一瞬で見込み客に変える、ウエイクアップツールの作り方とは?
☑見込み客をリアル客にどんどん育てる、刺激育成法とは?
etc
まだまだ沢山ありますが、およそこんな↑感じです。
※あ、念のためもう一度言っておきますが、これ、ネットビジネスじゃないですからね?
そのノウハウのすべてを、公開します。
※商品は音声ファイルと文字(テキストファイル)をダウンロードして頂くスタイルです。
【販売価格】
この、ウエイクアップノウハウ、
本当は49800円で販売します。
今月、6月の後半に正式販売です。
定価は、49800円。
本当は、このノウハウを知れば、誰だってどんどんクライアントが獲得できるんですから、
100万円くらいの価格を付けても良いと思いますよ。
だって僕のこの20年を支えてくれたノウハウですから。
累計で一体いくら手に入ったのか?
ものすごいプラスを呼び込んでくれたノウハウですから。
でもね、49800円にします。
なぜならみんなに使って欲しいから。
余計な苦労なしに、仕事を獲得して欲しいから。
【早期申し込み大割引キャンペーンやります!】
ですが、この情報に触れてくれた方。
便宜を図ります。
今月、今日の7日日曜から15日の月曜まで。
期間限定で早割やります。
この期間中にお申し込み頂いた方のみ・・・・
2万円引きの、
29800円(税込み)で販売します。
期間限定、
29800円
での提供です。
【数量限定】
が、ちょっと特殊なノウハウです。
あまり闇雲に広げることはしたくありません。
理由は簡単!
同じノウハウを持った人同士がぶつかり合うのもイヤだからです。
で、販売総数を20本と、限定させて頂きます。
早割期間内であっても、20本のご注文を頂いた時点で打ち切る場合があるので、どうかご容赦を。
【特典】
早割価格自体が特典です。
が、もう一声!
あるモノをお付けしましょう。
それは・・・
僕の生物語。
僕自身が、このウエイクアップのハウを使って、
クライアントを獲得した様子を音声ファイルでお届けします。
これ・・・
僕の頭の動きと具体的な行動が語られています。
めちゃくちゃ役に立つと思うし、刺激にもなると思うんです。
これをおまけでお付けします。
さて、このウエイクアップノウハウ。
あなたのビジネスに活かす気持ちは固まりましたか?
気持ちが固まったら・・・
ここをクリックして、あなたにお明るい未来への扉を開けてください。
※商品のお届けは、キャンペーン終了後の20日前後になります。
ご了承ください。
ーー無縁客を見込み客に、見込み客をリアル客に、一瞬で変える!
【ウエイクアップ顧客獲得法】
お申し込みはここ↓をクリック。
http://bakaure.biz/form/6318/
スポンサーサイト
@
2015-06-07
活動紹介
トラックバック : 0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
http://mac3939.blog.fc2.com/tb.php/1873-92bff0db
トラックバック
«
ホーム
»
Appendix
プロフィール
Author:中山マコト
FC2ブログへようこそ!
最新記事
エニィタイムアイディア。 (04/16)
心が強くなる7つの絶対法則。順調な人は読まないで下さい。 (04/13)
あなたを、たった2時間で、”強力な商品”に仕立てる方法。 (01/06)
売るチカラ』バイブル。緊急モニタ-募集!! (12/24)
【書けば売れる!ウルトラ文章術スーパーⅤ(ファイブ) 】 (12/20)
最新コメント
たくみ:パスタ屋のルール化。 (01/20)
企業システム戦略研究会:パスタ屋のルール化。 (01/19)
ザビエル:おもてなしは目に見えない。樽一の話し。 (01/06)
ポップスター瀬戸:日本一のみかん農家。マルヨ農園の”ギフトに最適みかん” (01/09)
新宿案内人中山マコト:お・も・て・な・し、は表言力が大事。 (01/04)
マミ~♪@ファシリテーション講師:お・も・て・な・し、は表言力が大事。 (01/04)
新宿案内人中山マコト:プライベートを見せるから、プライベートに進入される! (01/02)
最新トラックバック
月別アーカイブ
2016/04 (2)
2016/01 (1)
2015/12 (2)
2015/11 (9)
2015/10 (7)
2015/09 (7)
2015/08 (4)
2015/07 (5)
2015/06 (5)
2015/05 (9)
2015/04 (11)
2015/03 (13)
2015/02 (24)
2015/01 (27)
2014/12 (29)
2014/11 (42)
2014/10 (35)
2014/09 (39)
2014/08 (38)
2014/07 (44)
2014/06 (17)
2014/05 (3)
2014/04 (3)
2014/03 (1)
2014/01 (21)
2013/12 (14)
2013/11 (13)
2013/10 (1)
2013/09 (12)
2013/08 (15)
2013/07 (22)
2013/06 (37)
2013/05 (60)
2013/04 (76)
2013/03 (58)
2013/02 (51)
2013/01 (75)
2012/12 (54)
2012/11 (38)
2012/10 (51)
2012/09 (44)
2012/08 (61)
2012/07 (71)
2012/06 (88)
2012/05 (48)
2012/04 (101)
2012/03 (71)
2012/02 (65)
2012/01 (33)
2011/01 (5)
2010/12 (5)
2010/11 (15)
2010/10 (20)
2010/09 (20)
2010/08 (20)
2010/07 (14)
2010/06 (15)
2010/05 (20)
2010/04 (29)
2010/03 (38)
2010/02 (26)
2010/01 (55)
2009/12 (18)
2009/11 (11)
2009/07 (11)
2009/06 (11)
カテゴリ
未分類 (33)
僕の視点 (402)
お客さんを見ようよ。 (34)
惜しい事例。 (32)
バカ売れコピー術 (114)
バカ売れPOP術 (17)
バカ売れキャッチフレーズ術 (9)
バカ売れ文章術。 (6)
バカ売れネーミング術 (53)
こんなサービスあったらいいな! (3)
バカ売れタイトル術 (4)
ブロガー気分。 (6)
立ち向かう姿勢。 (18)
言葉の使い方。 (16)
僕ならこうするね。 (18)
友人・本の紹介。 (226)
活動紹介 (152)
賢い店に学ぶ。 (63)
ちょっとこれはまずいんじゃないの? (39)
販促アイディア。 (11)
素敵な発想。 (10)
珠玉の言葉。 (23)
珠玉の言葉 (10)
営業アイディア (4)
自書紹介。 (13)
交友録・イベント (22)
秘書の独り言。 (20)
本日の予断を許さない行動予定。 (294)
地雷行動 (2)
仕事道具 (2)
僕の発想法 (41)
ど~でもよい記事。 (9)
ニュース (26)
地雷語 (2)
マイフェバリッツ (11)
残念な接遇。 (1)
グッと来る商品。 (3)
ダンチュウ (7)
イラッと来る言葉 (86)
似ているシリーズ。 (8)
中山マコトのトリビア (31)
うまいもん。 (3)
飲食店から販促のヒントを得る。 (3)
単なる店紹介 (1)
セミナー。 (2)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
QRコード