fc2ブログ

Entries

大晦日は何をする日?

さて、今日は大晦日(らしい)です。 相変わらず、曜日と日付の感覚がまったくありません。 今夜はひとり、じっくりとお年賀メールの文面を考えます。 ここ数年は、いつもこんな感じで、文面を考えています。 明け増して・・・・ も使ったし、 禁我信念 も使ったし、 閉めまして・・・ も使ったし、 さて・・・・ 何にしようかな? こんな事を考えてる時間がとても楽しいのです。...

曜日の話。

昨日はとても嬉しい打ち合わせができ、 夜は、これまたとても素敵なご夫婦とお食事。 年明けは松も取れないうちから大騒ぎの予感です。 やる気エンジンに再点火した、節目の日でした。 今日はちょっとノスタルジックな話を書いてみようかな? 僕は2001年にフリーランスの生活に入りました。 ま、何とかかんとか、やって来ることができました。 で、その時間の中で、一番の変化って何だろう?と考えてみたんです。 答えは・・・...

情報の信憑性に関して。

今回は、情報の信憑性の話です。 食べログとかぐるナビとか、そんな飲食情報サイトってありますよね? 僕はあれを鵜呑みにする人の気持ちがまったく分かりません。 だって、感想とか評価を書いてる人って、すべて、1人1人が別の個体。 使えるお金だってまったく違うだろうし、普段食べてるものも、 普段行ってる店も、味覚だって生い立ちだってまったく違う。 尺度が、バックグラウンドが違うのに、なのに、それを信じてしまう。...

戦略とは?

今回は、”戦略”の話です。 戦略とは? 戦いを略する、と書きます。 既存のマーケットに参入し、お客さんを取っていくのは実に大変です。 広告宣伝費をガンガンと投入できる巨大企業ならともかく、 中小零細はそうはいきません。 で、どうするか?と言えば・・・・ ”自らカテゴリを作り、そのカテゴリで唯一の存在になる!” これしか無いんです。 ターゲットを絞り込むもよし。 技術、ノウハウを絞るもよし。 出せる成果で絞るもよ...

樽一

東京では無いどこかで目が覚めました。 あと少し、ここにいます。 さて、なんにでも言えると思うけど、 しっかり付き合えば付き合うほど、相手の粗(あら)とかダメな部分も見えてくるものです。 付き合うって言うのは、そこも含めて、「しっかりと見極めてやろうじゃないか!」 と、覚悟を決めることでもあるんだと思います。 僕はつい先日、大好きな居酒屋さん樽一に、23日連続で通いました。 開店から閉店まで、ずっといた日も...

深く付き合うって事は、それなりのリスクもあるってこと。

さて、なんにでも言えると思うけど、しっかり付き合えば付き合うほど、相手の粗(あら)とかダメな部分も見えてくるものです。付き合うって言うのは、そこも含めて、「しっかりと見極めてやろうじゃないか!」と、覚悟を決めることでもあるんだと思います。=====================PR===========歳末大売り出しのお知らせ。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~第一弾は、”ハイパーノウハウセット”です。以...

プライド

今日から旅です。 年内の旅はこれでお終い。 先日、ある男性と話をしていて、 ”プライド” の話になりました。 と言っても、格闘技のプライドではなく、 ”見栄とか誇り” の、あのプライドです。 彼が言うには、元国家公務員とか、 一部士業の方の仕事を邪魔しているのは、この、 ”プライド” だそうで、実にやっかいな邪魔者らしいです。 これをまずは取り除かない限り、何にも前に進めないくらいの、厄介者。 それがプライドです。 ...

中山マコトのクライアント口説き術、全公開!ドキュメント・クライアント獲得。

中山マコトの頭の中、大公開!クライアントが泣いて喜ぶアイディアを発想し、そのアイディアの裏取りをして、企画に仕立て、その企画をお金に換える技術。そのすべてを動画でお見せします。しかも、中山マコトがこれまで関わってきたプロジェクトのうち、■20本以上の成功例をすべてお見せします。僕が実現してきた、”あなたに任せるよ!”と言われる方法。その秘密を完全公開!しかも、”起こったすべて、やりとりのすべて”をドキ...

神は量に宿る。

2日連続、怒濤の8時間収録を終え、ちょこっと抜け殻です。 で、今日はかの“樽一”について書いてみたいと思います。 さすがに、20日も連続で通うと、そろそろ飽きる、なんてことはまったくなくて、昨夜も堪能。 樽一、すごいです。 この''飽きない''って言うのは別に奇をてらうことや、目先を変えると言うこととは違うわけで、僕にとっては''安定性を楽しむ''とか、''基本に忠実である姿を味わう''とか、そんな意味。 素晴らしい絵...

樽一、神は量に宿る。

【神は量に宿る】さすがに、20日も連続で通うと、そろそろ飽きる、なんてことはまったくなくて、昨夜も堪能。樽一、すごいわ。この''飽きない''って言うのは別に奇をてらうことや、目先を変えると言うこととは違うわけで、僕にとっては''安定性を楽しむ''とか、''基本に忠実である姿を味わう''とか、そんな意味。素晴らしい絵画は毎日観ても飽きないし、見事な本は何度読み返しても楽しめる。毎日一緒にいてもなんらかの刺激をくれ...

Appendix

プロフィール

中山マコト

Author:中山マコト
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR