fc2ブログ

Entries

客単価。

これ、とても親切な店です。ネットでは「客単価」って比較的載ってたりするけど、リアル、しかも店頭ってあんまり無いよね。 見事!...

イタリア人も認めた。

イタリア人が認めた!と「日本一おいしい」のギャップが実に面白い。 え?なに?と言うこのズレ感を「認知的不協和」と言いますが、実に上手に使っていますね。...

肌が食べる。

例の富士フイルムが出してるお化粧品です。「肌が食べる」と言う表現、 秀逸です。染みこむ感じがしますよね。ハットオフです。...

洗口液。

歌舞伎町の某ドラッグストア。ポーションタイプの洗口液が掴み取りのように売り場に積まれています。 快楽の街、かりそめの出会いの街ならではの風景。...

失礼なピザ屋。

昨日、とてもおいしいと評判の「ピザの店」に予約を入れようと電話をかけた。 僕の予約希望時間は6時半。電話に出た相手の男性スタッフはこう言った。「もうしわけありませんが、6時半ですと、すべて予約で埋まっております」あ、そうと僕。次いで彼の口から出た言葉。8時以降でしたらお席をお取りする事ができるんですけど・・・「アンタに俺のスケジュールをきめられる筋合いは無い!」ガチャン!この場合、「8時まではお席...

マツキヨの欺瞞。

昨日、野暮用で新宿通のマツキヨに入りました。このところ、胃酸が多めに出てる感じがしてたので、ガスター10を買いに寄ったんですね。で、ガスター10の、「水を飲まずに飲めるタイプ6錠」をくれと言ったんですわ。で、店員さんが、少々お待ち下さい!って言って、なんだかごそごそやってる訳です。なかなか戻ってきてくれません。で、やっと戻ってきて、「薬剤師の説明が必要なので、少しお待ち下さい!」って言う訳ですね。...

やま小屋の欺瞞。

ずっとずっと前、新宿3丁目に、「やま小屋」と言う、とても素敵な店がありました。で、そこの名物メニュに「やま豆腐」と言うのがあったんですね。例えて言えば、「麻婆豆腐鍋」みたいな感じ。お客さんの殆どがオーダすると言う、まさに看板メニュでした。僕も大好きで、一時、深夜から明け方にかけて良く立ち寄ったものでした。でも、そのやま小屋・・・・無くなっちゃったんです。とても寂しい思いをしました。で、ごく最近・・...

進路。

進路決定済みの高校生勤務可!と言うアルバイト募集の表示!これ、フツーにあるのかどうか分からないんだけど、とても気持ち良いですよね。...

プチカレー。

この「プチカレー」ってのがとても気に入りました。ふつーは「小カレー」とか書いちゃうんだよね。プチ・・・・上手です。そんなネーミングのセンスを徹底的に養うための本がコレ。今、怒濤のキャンペーンやってます。↑今日までですよ。...

ラーメン。

まったく、意味が分からない。(笑)どれが店名? 『名前買いを起こせ!キャンペーン!』 実施中!...

Appendix

プロフィール

中山マコト

Author:中山マコト
FC2ブログへようこそ!

最新トラックバック

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR