今回は、”戦略”の話です。 戦略とは? 戦いを略する、と書きます。 既存のマーケットに参入し、お客さんを取っていくのは実に大変です。 広告宣伝費をガンガンと投入できる巨大企業ならともかく、 中小零細はそうはいきません。 で、どうするか?と言えば・・・・ ”自らカテゴリを作り、そのカテゴリで唯一の存在になる!” これしか無いんです。 ターゲットを絞り込むもよし。 技術、ノウハウを絞るもよし。 出せる成果で絞るもよ...
昨日は早い時間からフルスロットルで日本酒を飲み続け、ベロンベロンの酔っ払いに成り下がった中山マコトin自宅の書斎です。よい子は真似しちゃダメだぞ~。さて、今日は休日(らしい)です。なので、肩に力の入らない軽めの話題にしましょうね。先日、こんなのを見つけました。知ってる人も多いと思いますが、これ本当に面白いと言うか・・・見事。まずは一個一個じっくりと味わってみてください。こういうウイットとかエスプリみ...
日にち感覚も無く、上下左右も分からなくなってきた”執筆ボケ”の僕には実に嬉しいシステム。これも印刷技術向上の賜か?...
先日、ブギーボードについて書いた。これね。その時の記事はコレね。んで、先日、docomoのショップに行ったわけです、スマホ関係で。で、カウンタのお姉さんと色々とやりとりをしていると、彼女が、「では、○○(僕が質問した内容ね)についてお調べしますので、こちらにお名前をお書きいただけますか?」とBoogieBoardを差し出すわけです。”あ、これ、オシャレだな!”一瞬、そう感じました。普通だとここで紙が出てきて、そこに書...
病院と言うのは、なにかと批判されやすいのだけど、それは”来院者に対する気配りが欠けているからだと思うし、実際にそう感じるケースが数多い。が、時にはこんな、”お!気が効いてるじゃん!”と感じることもある。このカードを貼ってあげるだけの、ちょっとした行為で、多くの人がカードを入れ間違えないで済むし、スムースな進行を実現できる。僕達が欲しいのはまさにこれ。このちょっとした心配りが実に嬉しいんだよね?...